「シャンパーニュ」の新苗を、その年の秋に開花するまで育ててみました。
品種名 | シャンパーニュ |
---|---|
ブランド | ロサオリエンティス プログレッシオ |
系統 | フロリバンダ F |
購入品を6号ロングスリット鉢に鉢増し
2024年4月26日に購入品を6号ロングスリット鉢に鉢増ししました。
新苗は「バラの家」さんから購入し、4月25日に届きました。
つぼみはピンチ
つぼみがついていたらピンチします。

私は夏剪定が終わるまでは新苗のつぼみは取り続ける派です。
6号ロングスリット鉢に鉢増し


購入した苗の第一印象は



枝が太い。大きくなりそうな予感……。
でした。



鉢増ししたり、地植えにした後はリキダスをあげるのがおすすめです。
6号鉢に鉢増ししてから、約1か月


6号ロングスリット鉢に鉢増ししてから約1か月、私の予想より大きく育ちました。



デカい!早く切りたい!
6号鉢から8号鉢に鉢増し
この日も、とにかく大きい印象でした。
鉢増し前(6号ロングスリット鉢)


鉢増し後(8号ロングスリット鉢)





鉢増しについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。


夏剪定
2024年8月23日に夏剪定をしました。
夏剪定は9月に入ってから行う品種が多いのですが、新しい品種を育てるときは早咲きか遅咲きかわからないので、私は8月下旬に夏剪定することにしています。
夏剪定前(8号ロングスリット鉢)


夏剪定後(8号ロングスリット鉢)


夏剪定前の大きさは鉢を入れて120cm前後。大きく成長しました。
夏剪定中の様子


↑管理が悪くていろいろ汚い。


↑つぼみまでついている。
花がらやつぼみを取りつつ、夏剪定をしました。





いろいろキレイになってスッキリ!
秋バラ開花
秋バラが開花しました。


花がらを切る
花がら切る前


花がら切った後


花の香り
花の香りは



草っぽいティーの香り。少しフルーツの香りも感じる。
でした。



「草っぽい」ってなんだろう?



私のメモにそう書いてありました。どんな草かは思い出せません……。もう少し、香りに関する語彙を増やさねば……。
2024年11月17日に開花した花を嗅いでみると……



重めの花っぽい香りがしました。



今度は「花っぽい」だって。来年の春、もう一回嗅ぎなおしだね。
様々な花の色
花色が花によって、開花ステージによって違いました。




↑新苗だからか秋バラだからかわかりませんが、この時は私が思っていたよりオレンジっぽい花が咲きました。


↑退色しても、ピンク、オレンジが多めな花もあれば、
シャンパーニュ


レディエマハミルトン


↑レディエマハミルトンの色に似ているかな?という花もありました。
退色したシャンパーニュ


退色したグルスアンアーヘン


↑退色するとグルスアンアーヘンっぽく咲いていた花もあり、
10月下旬になってきてようやく私の思い描いていたシャンパーニュの花色で咲くシャンパーニュに出会えました。




薄い山吹色系の花色で咲いていて、スコーンとか蒸しパンの割れているところのようでした。
地植えに
2024年10月5日に地植えにしました。
2024年の9月25日の強風で新苗から育てていたグレーフィンディアナの枝が根元から折れてしまったので、シャンパーニュも鉢のままでは危ないと判断し、地植えにすることにしました。
以下、私の自問自答。



10月も過ぎて、だいぶ気温も下がってきたから地植えにしちゃっていいよね?



枝が折れる前にさっさと植えちゃおう!
シャンパーニュはしっかりとした照り葉で、カッコイイ印象だったので、
ルージュピエールドゥロンサールとかレディエマハミルトンとかカップ咲きでもカッコイイ系のバラの近くに植えるとよさそうでした。


ちなみに左上に写っているのはアルゴノーツで、葉っぱがもしゃもしゃしています。



アルゴノーツも照り葉ですね!
あと、バラとしては普通なのですが、



トゲは大きめで、目立つかな?
と思いました。



トゲの形も含めて、雄々しいとか、カッコイイ系のバラかも!
シャンパーニュはいつ秋バラが終わったか記録がありませんでした。2024年10月31日の花の写真が最後の記録でした。地植えにした影響もあるかもしれませんが、つぼみはつくんだけど、花が咲かない感じでした。
その後、2024年の11月17日に一輪、開花を確認しました。
さいごに
シャンパーニュを新苗から育てて一番の感想は、



花の色がずいぶん違うな?
でした。
新苗だから花色が安定していないのか、高温時にオレンジに咲くのか、来年よく観察してみたいと思います。
また、春からの感想を振り返って多かったのは、
大きい
でした。
成木になるまでのスピードが今のところ速いです。
あと、



私はカッコいいバラが好きなので、シャンパーニュは甘すぎなくて好きでした。
本記事が少しでも参考になりましたら幸いです。
今回はこれで終わります。ではまたまた~。