「葵の上」の新苗を、その年の秋に開花するまで育ててみました。
| 品種名 | 葵の上 |
|---|---|
| ブランド | ロサオリエンティス プログレッシオ |
| 系統 | フロリバンダ F |
購入商品を6号鉢に鉢増し(2025年5月3日)
新苗は「バラの家」さんから購入。
2025年5月1日に届き、2025年5月3日に鉢増ししました。
6号ロングスリット鉢に鉢増し
鉢増し前(購入品)

鉢増し後(6号鉢)

つぼみはピンチ
つぼみが複数ついていて、もったいないとは思いつつも、つぼみはすべて取りました。
ふろり私は夏剪定が終わるまではつぼみは取り続ける派です。
葵の上のトゲの様子


色は赤みがあり、形は猫の爪のようなトゲで、数は普通にありました。
6号鉢から8号鉢に鉢増し(2025年7月5日)
鉢増し前(6号鉢)


鉢増し後(8号鉢)


8号鉢へ鉢増しする何日か前から、立派なベーサルシュートが2本出てきました。樹形がキレイでした。
夏剪定(2025年8月23日)
2025年8月23日に夏剪定しました。
夏剪定は9月に入ってから行う品種も多いのですが、新しい品種を育てるときは早咲きか遅咲きか分からないので、私は8月下旬に夏剪定をすることにしています。
夏剪定前(8号鉢)


夏剪定後(8号鉢)


夏剪定前の高さは、一番高い所で、約100cmでした(鉢の高さも含めて)。
夏剪定後の高さは、一番高い所で、約75cmでした(鉢の高さも含めて)。
剪定位置はわかりやすく、樹形も相変わらずキレイでした。



剪定していてとにかく楽しい!
秋バラ開花
開花期間…2025年9月25日~10月3日
夏剪定後(8号鉢)


秋の開花(8号鉢)


遠くから見た方がより渋いピンクで、9月28日頃が見頃でした。


つぼみもキレイでした。


新苗だからか、まだ暑い日が続いているからか分かりませんが、ラベルの花より茶色感は少なめに感じました。
ディスタントドラムスかブラックティー、どちらに似ているか?かと言われれば、葵の上は色が濃かったのでブラックティーに似ているかな?と思いますが、ブラックティーより葵の上の方がもっとピンクでした。


そもそも、ラベルの花色自体、ブラックティーより葵の上の方がピンクですね。



葵の上の花色はディスタントドラムスとも違いました。ディスタントドラムスより、葵の上の方が濃いピンクでした。
そして、うののさららの方がディスタントドラムスの花色に似ていると思いました。
葵の上の花色は派手なようで、渋いピンク、はっきりとした色の割に品があり、和と洋、どちらにも合わせられるような色でした。


↑咲き進んだり、日中気温が高いと?しべが見えて咲いていました。しべが見えて咲くと、和が感じられました。色は実物の方が深みがあってキレイです。



私が想像していたより、しべが見えている期間が長かったです。
香り
花に顔を近づけると香りが感じられるくらいの、優しく香る、フローラルな、少し甘い香りでした。
さいごに
当初、葵の上のラベルの茶系の花色から、



このバラの名前って、葵の上じゃなくて、六条御息所の方がいいんじゃないのかなぁ?
と思っていました。
新苗が届いてみると、樹形、葉の形、トゲの感じがカッコよく、



やっぱり、六条御息所だったんじゃないのかなぁ?
と思ってしまいました。
しかし、秋に咲いた花を見ると、ラベルの花よりピンクに咲いて、



あ~、これは葵の上だわ!
と納得しました(まだ、新苗の秋に咲いた花の印象で、来年の春や秋にはまた違った花色、花の形の花が咲くかもしれませんが……)
葵の上(バラ)の樹形のキレイさは葵の上の「育ちの良さ」を、花色は「上品な美しさ」を、トゲは「甘えられないツンとした感じ」を表しているのかな~
なんて勝手に考えてしまいました。
終始育てやすく、手がかからないのも、葵の上ぽいですね。



一人で生きていけそう……
葵の上の開花中、同じく新苗から育てているプリマヴィスタとうののさららが咲いていたのですが、この3品種の組合せがよくて、まとめて地植えにしてあげたいと思いました。


うののさららとプリマヴィスタの透明感のある花色に、葵の上の渋くやや濃い目のピンクがつくる濃淡が非常にキレイでした。
うののさらら、プリマヴィスタ、葵の上は品がありつつ、乙女らしさがあって、まるで女子会をしているようでした。



六条御息所が女子会しちゃダメってわけじゃないですが……
私は六条御息所、好きですし……
六条御息所というバラがあるとしたら、もっと、黒い赤とか、濃い紫とか、そういう花色のバラなのかもしれません(樹形もシュラブで、絡みつくような、トゲのある感じ?)。
学生時代、源氏物語を学習したときは、



六条御息所、なんかいろいろかわいそう……
と思っていましたが、今思うと葵の上も普通にかわいそうです。
せめてバラの葵の上には幸せになってほしいので、大切に育てていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回はこれで終わります。ではまたまた~。
